イベント情報

【超絶技巧】新進気鋭のアーティストが人から人へつなぐコンサート in 恵比寿EBISUTA

2024年12月12日 更新

 

環境スペースが運営して居る、EBISUTAは本格的な防音・音響スタジオです。防音はもちろん、コンサートホールさながらの音響設計で、演奏の練習から本格的なリサイタル、セミナー、配信まで幅広い用途でご利用頂けます。本日は、11/22に行われた「Baton Pass Concert 」の様子をお届け。

 

・Baton Pass Concert とは

株式会社サウンドテラスが主催する、新進気鋭のアーティストがアーティストを紹介し、人から人へつなぐ型式のコンサート。

 

今回の登場人物はこのお二方。

 

Violin

水谷有里

東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院室内楽科修士課程修了。大学院修了時に大学院アカンサス音楽賞受賞。第24回KOBE国際音楽コンクール最優秀賞受賞。これまでにヴァイオリンを松岡祐美、村山みゆき、服部芳子、岡山潔、野口千代光、ドン=スク・カン、徳永二男、松原勝也、山﨑貴子の各氏に、バロックヴァイオリンを戸田薫氏に師事。現在、東京交響楽団ヴァイオリン奏者。

 

Piano

廣田響子

6歳でピアノを始める。ニューヨークマネス音楽院を最優秀学生として卒業。その後、オーストリアに移り、ザルツブルク・モーツァルテウム大学大学院を審査員満場一致の最優秀で卒業。文化庁新進芸術家海外研修制度研修生として同大学、ポストグラデュエート課程を修了。2021年に帰国し、東京藝術大学大学院室内楽科修了。

マネスコンツェルトコンペティション優勝、ニューヨークショパンコンクールニ位等、数々のコンクールにおいて受賞。これまでにピアノ独奏をジャック・ルヴィエ、ジェローム・ローズ、ペーター・ラング、ヘルマン・ディエスの各氏に、室内楽をルッツ・レスコヴィッツ、江口玲、松原勝也の各氏に師事。

 

Program

・J.S.バッハ – 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 より “アルマンド”

・W.A.モーツァルト – ヴァイオリン・ソナタ 第26番 変ロ長調 K.378

・L.V.モーツァルト – ヴァイオリン・ソナタ 第10番 ト長調 作品96

・ドビュッシー – ヴァイオリン・ソナタ ト長調

・シベリウス – ノヴェレッテ

 

〜 EBISUTAとは 〜

EBISUTAは防音工事・リフォームのスペシャリスト『環境スペース株式会社』が運営する本格的な防音スタジオです。

恵比寿駅から徒歩8分と好立地な上に、ピアノの王様『スタインウェイ&サンズ』が常設されています。

音の反射と吸音バランスによって、驚くようなルームアコースティックをご堪能頂けます。
是非あなたの耳でその感動をご体験ください。

住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3‐28‐12ATYビル1F

恵比寿ガーデンプレイス隣・日仏会館前

 

部屋の大きさや形状による音響特性と、音の周波数を整えること、それが音響設計。
ここに、デザイン性と最適な遮音・防音を合わせた最強の「音空間」を提案できるのが環境スペース株式会社。

環境スペース株式会社が運営するハイエンド音響空間。恵比寿ガーデンプレイスに隣接する好立地も魅力。常設のスタインウェイ&サンズグランドピアノを含め楽器や音声が、整えられた波長で聴こえる。小さな音楽会やLIVE、緊張感のあるリハーサル、演奏の録音、集中できる会議やセミナーの開催などご活用いただいています。
また、併設された防音ルームで遮音性能の体験もでき、ショールームとしてもご案内いたします。

 


部屋の大きさや形状による音響特性と、音の周波数を整えること、それが音響設計。
ここに、デザイン性と最適な遮音・防音を合わせた最強の「音空間」を提案できるのが環境スペース株式会社。

環境スペース株式会社が運営するハイエンド音響空間。恵比寿ガーデンプレイスに隣接する好立地も魅力。常設のスタンウェイグランドピアノを含め楽器や音声が、整えられた波長で聴こえる。小さな音楽会やLIVE、緊張感のあるリハーサル、演奏の録音、集中できる会議やセミナー(小さな声も明瞭音となる)の開催などご活用いただいています。

また、様々な音響レゾネーター、併設された完璧な防音ルームの体験もでき、ショールームとしてもご案内いたします。